落ち着きと高級感を兼ね備えたモダン外観へ|葛飾区新宿Y様邸 外壁・屋根・付帯部塗装工事【施工事例】

お客様のご要望 築20年以上が経過し、モルタル外壁のクラック、屋根の色褪せや苔の発生、付帯部の塗膜剥がれが目立ってきたため、全面的な塗装リフォームをご希望。耐久性と遮熱性、そして美しい外観を取り戻すことを重視されていました。
before
after

施工データ

築年数 約20年以上
建物種別 戸建て住宅
塗り替え履歴 初めての塗り替え
施工内容 外壁補修および塗装(モルタル・サイディング部)、屋根塗装、付帯部塗装、軒天・天井塗装
使用商材 【外壁】エスケー化研 プレミアム無機(ベース・主材・クリヤー2回)
【屋根】エスケー化研 プレミアム無機ルーフ(硬化剤+主剤)
【付帯部】クリーンマイルドウレタン
【軒天・天井】水性エコファイン
工期 約3週間
ご提案内容 Y様邸の外壁・屋根・付帯部塗装工事では、劣化状況の丁寧な確認から補修・塗装・仕上げまで、一貫して高品質な施工を行いました。

塗料の性能を最大限に引き出すために工程ごとの塗膜厚・乾燥時間・塗り分けにこだわり、長期にわたり美観と機能を保てるよう配慮しております。

「細かい部分まで丁寧に塗ってくれて、想像以上の仕上がりになった」と、Y様からも大変ご満足いただけたリフォーム工事となりました。

担当者写真
落ち着きと高級感を兼ね備えたモダン外観へ|葛飾区新宿Y様邸 外壁・屋根・付帯部塗装工事【施工事例】

施工前の状態確認

施工前のY様邸は、外壁モルタル部に多数のクラック(ひび割れ)が発生しており、屋根材も全体的に色褪せて防水機能が著しく低下している状態でした。

付帯部や軒天も経年劣化によるチョーキングや汚れが顕著で、建物全体にメンテナンスが必要なタイミングでした。

施工の流れ

① 高圧洗浄|塗装前の重要な下地処理

屋根・外壁・付帯部全体に高圧洗浄を実施。長年蓄積した汚れやカビ、チョーキング粉、旧塗膜の浮きなどをしっかり除去しました。この工程により、下地が整い、後工程の塗料密着性を高めます。

② モルタル外壁の下地補修(クラック補修)

細かなヘアークラックや幅のあるひび割れを一つひとつ丁寧に補修。モルタル特有の動きに対応するため、柔軟性のある補修材を使用し、再発を防ぎます。

③ モルタル外壁部 下塗り〜主材塗装

下塗りでベースを整えてから、中塗り・上塗りに相当する主材塗布を2工程で実施。塗膜の均一性と耐久性を確保し、落ち着いたカラーで質感ある外観を演出しました。

▶施工前

▶下塗り

▶下塗り後

▶中塗り

▶中塗り後

▶上塗り

▶上塗り後

④ 外壁サイディング部|目地色・ベース色・主材・クリヤー仕上げ

意匠性を活かすため、目地色・ベース色の塗り分けに加え、主材塗布とクリヤー仕上げ(2回)で美観と保護性を両立。多層構成により耐候性も強化されています。

▶施工前

▶シーラー塗布

▶シーラー塗布後

▶目地色塗布1回目塗布

▶目地色塗布1回目塗布後

▶目地色塗布2回目塗布中

▶目地色塗布2回目塗布後

▶養生

▶ベース塗り1回目 塗布

▶ベース塗り1回目 塗布後

▶ベース塗り2回目塗布

▶ベース塗り2回目塗布後

▶主材塗布1回目塗布

▶主材塗布1回目塗布後

▶主材塗布2回目塗布

▶主材塗布2回目塗布後

▶クリヤー塗布1回目塗布

▶クリヤー塗布1回目塗布後

▶クリヤー塗布2回目塗布中

▶クリヤー塗布2回目塗布後

⑤ 屋根塗装工事|プレミアム無機ルーフで3工程仕上げ

高圧洗浄後、下塗り→中塗り→上塗りの3工程で施工。高い遮熱性と艶感を持つプレミアム無機ルーフで、機能性と高級感を両立した仕上がりに。

▶施工前

▶下塗り

▶下塗り後

▶中塗り

▶中塗り後

▶上塗り

▶上塗り後

⑥ 鉄部・付帯部の塗装

シャッターボックス、水切りなどの鉄部はケレン処理・錆止め塗布後にウレタン塗料で仕上げ。外観の引き締めとともに、防錆効果を発揮します。

⑦ 雨樋・配管・ダクト・換気フードなどの塗装(付帯部)

各部に適した塗料で、艶やかかつ均一な仕上がりに。塩ビ素材にも対応する塗料を使い分け、色ムラなく施工しました。

⑧ 軒天・天井塗装|水性エコファインで清潔感と防カビ性

湿気がこもりやすい天井面には「水性エコファイン」を採用。低臭・防カビ効果があり、施工後も快適な居住環境を保ちます。

施工後の状態|新築のような艶と重厚感のある外観へ

施工完了後のY様邸は、モルタルとサイディングがそれぞれ適切に仕上げられた外壁と、重厚な無機塗料で艶めく屋根によって、まるで新築のような佇まいに一新されました。

細部にまで行き届いた塗装が全体の統一感を高め、見る人に安心感と清潔感を与える外観へと生まれ変わりました。