落ち着きのあるブラウン外壁で重厚感を演出|草加市新栄S様邸 外壁・屋根・付帯部塗装工事【施工事例】
お客様のご要望 | 築20年を超えたことで外壁の色褪せ、シーリング劣化、屋根の熱吸収による劣化進行が目立ってきたため、外観のリフレッシュと耐久性向上をご希望。 遮熱性や防水性能を確保した上で、清潔感と品格のあるモダンな外観へ一新したいとのご依頼でした。 |
---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
施工データ
築年数 | 約20年 |
---|---|
建物種別 | 戸建て住宅 |
塗り替え履歴 | 初めての塗り替え |
施工内容 | 外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、軒天・天井塗装、ベランダ防水、シーリング打ち替え |
使用商材 | 【外壁】クールタイトSi 【屋根】AEクールタイト 【付帯部】エスケープレミアムNADシリコン 【軒天・天井】水性エコファイン 【ベランダ防水】弾性トップ14(東日本塗料) 【シーリング材】コニシ MSシールNB |
工期 | 約3週間 |
ご提案内容 | 草加市新栄S様邸での外壁・屋根・付帯部塗装工事では、機能性・耐久性・意匠性をトータルで見直し、見た目と実用性を高水準で実現しました。 各工程ごとの塗膜管理・乾燥時間・素材ごとの塗料選定にまで配慮し、長期にわたり美観と保護機能を維持できるよう施工しました。 「ここまで丁寧に仕上げてくれるとは思っていませんでした。ご近所さんにも褒められて嬉しいです。」 と、S様からもお喜びの声をいただくことができた、大変満足度の高い施工事例となりました。 |
---|---|
担当者写真 |
![]() |
施工前の状態|経年劣化による褪色・クラック・防水性の低下が顕著に
築20年以上が経過し、外壁の褪色やクラック(ひび割れ)、屋根の色落ち・苔の繁殖、付帯部の塗膜の劣化が各所に見られました。
ベランダ床は表面の艶が失われ、防水性の低下も懸念される状態でした。また、目地のシーリング材にも破断や硬化の兆候が出ており、雨水の侵入リスクが高まっている箇所も確認されました。
これらの症状に対して、外壁・屋根・付帯部すべてにおいて高耐久・高機能な塗料を使った全面リフォームで、建物の保護と美観回復を図ります。
施工の流れ
① 高圧洗浄|塗装前の下地調整
屋根・外壁・ベランダ・付帯部に高圧洗浄を行い、蓄積した埃や苔・カビ、旧塗膜の劣化粉などを丁寧に除去しました。この下地処理によって、塗料の密着性が大幅に向上し、耐久性のある仕上がりが可能になります。
▶屋根洗浄
▶外壁洗浄
② 既存タイルの斫り作業・タイル貼り替え
破損していたタイル土間を丁寧に斫り、下地を整えたうえで新規タイルを貼り直し。目地の詰め作業、表面の清掃を経て、美しく均一なタイル床が完成しました。
▶施工前
▶既存タイル斫り
▶新規タイル貼り
▶目地詰め
▶清掃
▶施工完了
③ シーリング打ち替え|MSシールで長期耐久
劣化の進んでいた外壁目地シーリングはすべて撤去し、コニシの2成分形シーリング材「MSシールNB」にて打ち替え。動きに強く、ひび割れや剥離を起こしにくいため、今後の劣化リスクを大幅に抑えられます。
▶施工前
▶既存シーリングの撤去
▶マスキングテープ養生・プライマー塗布
▶シーリング材充填
▶ヘラ仕上げ
▶完了
④ 外壁塗装(サイディング部)
サイディング外壁にはクールタイトSiを使用。下塗り・中塗り・上塗りの3工程で塗膜を重ねることで、均一な仕上がりと優れた耐候性を実現しました。赤みのあるブラウン系カラーが住まいの印象を一新し、深みのあるモダンな外観に生まれ変わりました。
▶施工前
▶下塗り塗装
▶中塗り塗装
▶上塗り塗装
⑤ 屋根塗装|高遮熱仕様のAEクールタイトで仕上げ
スレート屋根は下塗り→中塗り→上塗りの3工程。遮熱性能を備えたAEクールタイトを使用し、夏場の熱負荷軽減に貢献。塗装後は光沢のある上品なブラックグレーで、屋根の印象を引き締める美しい仕上がりとなりました。
▶施工前
▶下塗り塗装
▶中塗り塗装
▶上塗り塗装
⑥ 付帯部塗装|素材ごとに適した塗料で細部まで美しく
シャッターボックス、スリムダクト、換気フード、破風、竪樋、水切りなどの付帯部は、ウレタン塗料「エスケープレミアムNADシリコン」などを使用して塗装。
ケレン・錆止め後に2回塗りを行い、艶感と防錆性を両立。建物全体のディテールが引き締まりました。
▶シャッターボックス
▶スリムダクト
▶横樋(雨樋)
▶出窓天端板金
▶水切り板金
▶竪樋
▶破風板
⑦ 軒天・天井の上塗り|防カビ・低臭の水性エコファイン
湿気が溜まりやすい軒天には、水性塗料「エコファイン」を使用。防カビ性に優れた塗料で、白く清潔感のある印象に。2回塗りで均一な塗膜を形成し、美観と機能性を兼ね備えました。
⑧ ベランダ防水塗装|弾性トップ14で耐久性と防滑性を両立
ベランダ床にはウレタン系防水塗料「弾性トップ14」を2回塗り施工。下地調整から丁寧に行い、耐水性・防滑性・耐久性の高い塗膜を形成。安心して歩行できる明るいグレー仕上げとなりました。
⑨ 施工完了|美観・機能・耐久性を兼ね備えた住まいへ
全ての工程を終え、仕上がりの最終確認と清掃を実施。
外壁の落ち着いたブラウンが建物全体を引き締め、高級感のある佇まいに変貌しました。お客様からも「細部まで丁寧で、新築のようにきれいになった」とのお言葉をいただきました。
まとめ
草加市新栄S様邸での外壁・屋根・付帯部塗装工事では、機能性・耐久性・意匠性をトータルで見直し、見た目と実用性を高水準で実現しました。
各工程ごとの塗膜管理・乾燥時間・素材ごとの塗料選定にまで配慮し、長期にわたり美観と保護機能を維持できるよう施工しました。
「ここまで丁寧に仕上げてくれるとは思っていませんでした。ご近所さんにも褒められて嬉しいです。」
と、S様からもお喜びの声をいただくことができた、大変満足度の高い施工事例となりました。