ブランドロゴで統一感と高級感を演出|東京都中央区 鰻のエイト シャッター文字入れ塗装【施工事例】

お客様のご要望 「店舗の顔となるシャッターに、ブランドを象徴するロゴとカラーを取り入れたい」とのご相談をいただきました。視認性と高級感を両立させた外観づくりを重視し、耐久性にもこだわった仕上がりをご希望されました。
before
after

施工データ

建物種別 飲食店舗(鰻料理店)
塗り替え履歴 初めての塗装メンテナンス
施工内容 シャッター下地処理/ベース塗装/ロゴデザイン転写・塗装/仕上げ
使用商材 【シャッターベース】ファインウレタンU100 シャイニーブルー(24-80B AS-1)
【ロゴ赤(印部分】ファインウレタンU100 ストロングレッド(24-10B AS-1)
【ロゴ白文字】ファインウレタンU100 高耐候性ホワイト(調色)
【硬化剤】ファインウレタンU100用 専用硬化剤(0.4kg缶)
工期 3日間
ご提案内容 今回は、店舗の印象を大きく左右する「ロゴ入りシャッター」の塗装ということで、細部の表現力と塗料の発色・耐久性にこだわって施工しました。

とくにストロングレッドとシャイニーブルーの組み合わせが絶妙で、和の趣を残しつつ現代的で印象的なファサードを実現できました。

今後も地域のお店の「顔」を支える仕事を大切にしていきたいと思います。
担当者写真
ブランドロゴで統一感と高級感を演出|東京都中央区 鰻のエイト シャッター文字入れ塗装【施工事例】

施工の流れ

① 施工前状態

既存のシャッターは退色・汚れが進んでおり、印象がやや暗く、店舗の高級感ある雰囲気と合っていませんでした。

② ケレン・脱脂清掃

まずはシャッター表面を手作業でケレンし、古い塗膜やサビを除去。

その後、シンナーでの拭き取り清掃を丁寧に行い、塗料の密着性を高める下地を作りました。

③ ベース塗装(シャイニーブルー)

シャッター全面に「シャイニーブルー(24-80B)」を2回塗りで施工。深みのある青が光沢感と落ち着きを演出し、店舗全体を引き締めます。

④ ロゴ図案転写・位置決め

ロゴと文字は、印刷したガイドを使用してシャッターに貼り付け、位置調整・トレースを行いました。

左右2面のバランスも正確に合わせて配置しています。

⑤ ロゴ描き入れ塗装(白・赤)

白部分はマスキング後、丁寧に筆入れ・ローラー仕上げで塗装。

赤色の「印マーク」は、ストロングレッド(24-10B)で力強さとアクセントを表現しました。

⑥ マスキング除去・微調整

塗料乾燥後、マスキングを取り外し、にじみやかすれを手作業で補正。文字の輪郭やロゴの曲線がくっきりと際立つよう仕上げました。

完成後の状態

完成したシャッターは、上部看板とロゴが完全に連動し、店舗のブランド力を外観から強く発信。

夜間の照明下でもロゴが美しく浮かび上がり、遠くからでも視認できるインパクトある仕上がりです。