外壁に付帯するシャッターボックスの塗装工事|葛飾区お花茶屋のK様邸にて塗り替えリフォーム工事中
アイピー通信をご覧頂きありがとうございます!!
本日も引き続きになりますが、葛飾区お花茶屋のK様邸にて作業を進めましたので、その様子をご覧ください。
【前回の様子】外壁の水切りの塗装工事|葛飾区お花茶屋のK様邸にて塗り替えリフォーム工事中
シャッターボックスの塗装工事(ケレン~上塗り塗装)
今回は、シャッターボックスの塗り替え塗装中の様子をご紹介させて頂きます。
ちなみにシャッターボックスは、窓付きシャッターの真上にある、シャッターを収納するための長方形の箱のこと。
施工前のシャッターボックスは、鉄部ということで、風雨や紫外線の影響により若干の色あせ、および錆が見受けられました。
ケレン(目粗し)
まずは、これから塗布する塗料がしっかりと密着するように、丁寧にケレンを行って下地を整えていきます。
錆止め材の塗布
その後、仕上がり後に錆が発生しないように、錆止め材をまんべんなく塗布していきます。
錆止め材の塗布 修了
塗りムラもなく均等に塗装しております。
中塗り塗装(上塗り1回目)
錆止め後は、中塗り材を塗布していきます。
中塗り塗装(上塗り1回目)修了
仕上げ塗装をするつもりで膜厚を付けて塗布しました。
上塗り塗装(上塗り2回目)
中塗り後は、仕上げとして同じ塗料を塗り重ねます。最終的な仕上げになるため、中塗りでできてしまった塗りムラを正して、丁寧に塗装していきます。
上塗り塗装(上塗り2回目)修了
はい、こちらが塗装後のシャッターボックスの状態です。
イイ感じに艶が出ましたよね!!
以上、葛飾区お花茶屋の現場からお伝えさせて頂きました!!