ベランダ・バルコニーの防水工事|葛飾区堀切のA様邸にて塗り替え塗装中
アイピー通信をご覧頂きありがとうございます!
本日も引き続きになりますが、葛飾区堀切のA様邸にて塗装作業を進めましたので、その様子をご覧ください。
【前回の様子】下屋根の塗り替え塗装(3回塗り)|葛飾区堀切のA様邸にて塗り替え塗装中
ベランダ・バルコニーの防水工事
今回は、ベランダ・バルコニーの防水工事中の様子を紹介させて頂きます!
まずは、施工前のベランダをご覧ください。
西日の影響を極力受けない位置にベランダがあるため、劣化が思ったよりも進んでませんでした。その為、今回は既存の防水層を活かす、カバー工法で施工を進めました。
アセトン拭き
最初にベランダ表面に塗料がしっかりと密着するように、アセトン拭で下地をキレイにしていきます。
下塗り塗装(プライマー塗布)
アセトン拭きが完了したら、次に下塗り(プライマー)を全体に塗布していきます。
下塗り塗装 修了
しっかりとプライマーを塗布することで、これから塗装する上塗り材の密着性がグッと高まり、仕上がり後の耐久性向上にも繋がるんですよ。
上塗り塗装(1回目)
下塗り後は、1回目の上塗りを立ち上がり、そして、
床平面部全体に塗布していきます。
上塗り塗装(1回目)修了
塗料の性能を最大限に発揮させるため、塗りムラがないよう平滑に塗装しました。
上塗り塗装(2回目)
1回目の上塗りが完了したら、更に塗料を塗り重ねて強固な膜厚を形成していきます。
仕上がり
そして、こちらが防水塗装後の状態です。
しっかりと防水層を形成できたので、雨が多いシーズンになっても雨漏りの心配も無くなることでしょう!
以上、葛飾区堀切のA様邸の塗装現場の状況をお伝えさせて頂きました!!